チャオ画像掲示板
-
異常なチャオ
ソラ 7/02/14 18:20
僕のチャオは卵から生まれた正規のチャオなんですが能力がオール4000でアビィリティの所が青いだけなんですがバグなんでしょうか?
異常ですよね? -
似た症状を聞いたことがあります。
チャピル 7/02/15 23:16 [Mail]
以前この掲示板で、「アビリティ無表記」などといわれて話題になったチャオがいたんですが、それとそっくりです。
そのときのチャオの特徴は
・アビリティSよりスキルが上がる
・無表記は遺伝する
などでした。
生まれたときからオール4000だったかは、ちょっと記憶があやふやです(汗)
でも、これは確か違ったような気がします。
そのチャオ、そのときはバグだと判断されましたが、似たようなことが起こったとなると、バグとは言い切れないかもしれません。
某RPGでアイテムを特定の順番に持たせておくと、出会った敵がみんな仲間になるように、
ある条件がそろったときに、そういうチャオが生まれるようにプログラムされているのかもしれません。
もしプログラムされているのなら、それが発生する「条件」があるはずです。
そのチャオが生まれたとき、ガーデンはどうだったか?周りのチャオはどうだったか?プレイ時間は何時間だったか?などなど、状況を詳しく教えていただければ、解決の糸口が見つかるかもしれません。 -
Re:似た症状を聞いたことがあります。
ソラ 7/02/16 22:31
DXのほうなんですがこの時にいたチャオはライトカオス2体サファイア1体泳ぎチャオ1体半透明1体でした。
泳ぎチャオを速く転生させるために繁殖さしては透明チャオ逃がしていまいた。
組み合わせはサファイア×泳ぎ5~6回
透明チャオ×泳ぎ2~3回で交互に産ませていました
それでたまたま2バトルに持っていってアビィリテイをみたら青いだけでした プレイ時間は191:35です -
うーむ
チャピル 7/02/17 11:21 [Mail]
なるべく端折らずに、できる限り詳しく教えてもらえると、ありがたいです。
サファイアチャオ、オヨギチャオといった情報だけでは、ちょっと心とも無いです。
そのチャオが生まれたのは、サファイアチャオが親だったときですか?それとも、半透明の時ですか?
研究において重要なのは再現性です。
同じ組み合わせの繁殖を何度かやってみて、常に同じことが起こる場合は、バグではない可能性が高いです。
あと、同じチャオをコピーして繁殖させると、そのチャオの遺伝子を調べることができます。
特に親のアビリティ遺伝子は重要です。
これは、とても面倒なので、ここまで要求するのは、ちょっと当てつけがましいのですが・・・ -
Re:うーむ
ソラ 7/02/18 00:00
親チャオは半透明とサファイアだったと思います
親の透明チャオはサファイアと泳ぎで作りました3つのアビィリティが?でした
半透明とサファイアで作ったところオール?透明チャオができました
同じ組み合わせを何度もやりましたが?アビィリティになりました
親のランクはサファイアはDBDCS
泳ぎはADSCD
上の二匹で作った半透明はB???A
でした -
Re:うーむ
チャピル 7/02/18 14:37 [Mail]
それなら重要なのは、アビリティ?の原因となった、その半透明チャオの方ですね。
もっというと、半透明の「親」である、サファイアとオヨギに、注目しなければいけません。
オヨギとサファイアは、誰かから生まれたチャオでしょうか?それとも、買ってきたタマゴや、ガーデンにはじめからおいてあったタマゴでしょうか?
転生したり、繁殖で生まれるなどして、新しくタマゴから孵ったチャオは、親や、転生前の遺伝子を受け継いでいます。
受け継いだ遺伝子は複数なので(親は二匹いますから)、「受け継いだけれど、カルテには載らない」遺伝子が存在します。
この見えない遺伝子が、重要です。
見えない遺伝子の調べ方は複数ありますが、一つは、上で書いた、コピーチャオと何度も繁殖させる方法、
もう一つは、受け継ぐ前の親が、どんな遺伝子を持っていたかを調べる方法です。
ガーデンに最初からいるチャオや、取引所で買ってきたチャオは、見えない遺伝子を持っていません。
だから、親の親のそのまた親・・・という風に、一番古い親を見れば、わかる場合があるんです。
これのデータが必要かもしれないので、お暇があれば、よろしくお願いします。
あと、サファイアのタイプと属性、オヨギの色と属性を教えてください。
とりあえず似たような状況を作って、試してみようと思います。 -
Re:うーむ
ソラ 7/02/18 15:19
泳ぎとサファイアは買ってきた卵です
サファイアのタイプと属性はノーマル
オヨギの色はノーマル、属性は泳ぎ飛行です
これぐらいしか分かりません すみません -
Re:似た症状を聞いたことがあります。
コン 7/02/17 18:21
たぶんセーブを何度も繰返し、ディスク又はメモリーカードに異常が出たからだと思います。僕も短時間でたくさんセーブを繰返してデータが消えた事があります。間違っていたらすみません。
-
Re:似た症状を聞いたことがあります。
/α 7/02/17 19:22
フムフム(何
面白いバグですね。
それってDCですか?GCでも可能なら僕も探してみましょうかね(受験生が何を
と、セーブを繰り返して異常が出るってのは考え難いと思います。データ消去ならまだしも、そんな細かい所にのみの異常ってのは聞いたこと無いですし。(ソニックに限らず) -
Re:似た症状を聞いたことがあります。
コン 7/02/17 22:41
GCです。セーブして終わろうとしたら「セーブに失敗しました。データを新たに作り直してください。」というような感じのが出てきてデータが壊れました。もしかしたらGCの方にあるかもしれません。最近ではディスクも読み込めない所まで逝ってしまいました・・・。{今はWiiでやってます。}
-
Re:質問の食い違いがっ。
/α 7/02/18 19:45
僕が確かめたかったのはソラさんの仰るバグの事です。コンさんの仰るバグはその後に別個として書いた筈なんですが…。
コンさんの仰るバグというのはメモリーカードに何らかの衝撃を与えたからではないでしょうか?それでしたら僕も経験ありますし。