チャオの色
	
	色の話は深く突っ込むと難しくなるので、ここでは簡単に、すべての色の種類について紹介します。
代表的な色

	この色のチャオのことを「ピュアチャオ」といいます。ガーデンに最初から置いてあるタマゴから生まれるチャオです。
	ピュアチャオは「進化によって見かけの色が変わる」という、他の色にはない特徴を持っています。

	これは赤チャオです。
	このように、全身が同じ色でできているチャオのことを、一般に色チャオといいます。
	色チャオは闇の取引所で購入できます。

	これはツヤオレンジチャオです。
	こういうツヤのある単色のチャオのことを、ツヤ色チャオといいます。
	ツヤ色チャオも闇の取引所で購入できます。

	これは金チャオです。
	このように、金属のような光沢をもったチャオのことを、ジュエルチャオといいます。
	ジュエルチャオを手に入れるためには、ゲーム機をGBAと接続して「チャオのプチガーデン」から入手する必要があります。
	DXではアドベンチャーフィールドのある場所に、これらのタマゴが隠されています。
繁殖によって生まれるチャオの色

	ピュアチャオと色チャオの掛け合わせで生まれるチャオのことを「ハーフチャオ」と言います。
	ハーフチャオは、元の色チャオと似ていますが、体に模様がある点が異なります。

ピュアチャオとツヤ色チャオを掛け合わせると、「ツヤハーフチャオ」が生まれます。

	ツヤ色チャオとジュエルチャオを掛け合わせると、「透明チャオ」「半透明チャオ」「ツヤハーフチャオ」のいずれかが生まれます。
	どの色が生まれるかは、親となるツヤ色チャオの色によって決まります。
	Windows版、PS3版、Xbox360版では、透明チャオ、半透明チャオは生まれなくなってしまいました。
	代わりに「変色系」「発光系」と呼ばれる独特な色合いのツヤハーフチャオが生まれます。
その他の珍しい色

	これはツヤピュアです。
	3世代以上の交配を経て初めて誕生する、珍しいチャオです。

	これは完全白ピュアです。
	ハーフチャオが「模様のある色チャオ」であるとすれば、このチャオは「模様のないピュアチャオ」ということができます。
	このチャオは生まれたときは真っ白ですが、ピュアチャオと同様に、進化によって見かけの色が変わります。
	完全白ピュアも3世代以上の交配がないと生まれません。
	また、このチャオにツヤをつけると「完全ツヤ白ピュア」というチャオになります。
まとめ
	以上、急ぎ足ではありますが、全てのチャオの色を紹介しました。
	これらのチャオを手っ取り早く育ててみたい場合は「データ集:色の繁殖パターン」をご覧下さい。
	きちんと背景を知りたければ、次の色遺伝のしくみへと進みましょう。
